月: 2025年7月

記事:会社が一方的に選んだ代表者との36協定、無効とされ書類送検のイメージ画像
企業

会社が一方的に選んだ代表者との36協定、無効とされ書類送検

Tomishima-Takeru (2025/07/07 08:58)

山口県の岩国労働基準監督署が、有効な協定を届け出ずに外国人技能実習生に時間外労働をさせていたとして、

市内のプラスチック製品製造会社を書類送検していたことがわかりました。

代表者を会社側が一方的に選んでいたとのことです。

今回は労基法の36協定について見直していきます。

記事:美容液の誇大広告で通販会社に業務停止命令、特商法の規制についてのイメージ画像
企業

美容液の誇大広告で通販会社に業務停止命令、特商法の規制について

Tomishima-Takeru (2025/07/03 06:21)

美容液の誇大広告を行っていたなどとして、消費者庁が先月27日、通販会社に6ヶ月間の一部業務停止命令を出していたことがわかりました。

あたかも、使用するだけですぐにシワがなくなるかのように誤認させるような表示を行っていたとのことです。

今回は特定商取引法の規制について見ていきます。

記事:全国初のカスハラ条例適用|配送業者への土下座要求を認定 ー三重県桑名市のイメージ画像
法務ニュース

全国初のカスハラ条例適用|配送業者への土下座要求を認定 ー三重県桑名市

Tomishima-Takeru (2025/07/02 08:29)

三重県桑名市は6月30日、全国初のカスタマーハラスメント防止条例に基づき、配送業者に土下座を要求するなどした加害者の行為をカスハラと認定しました。

認定は、条例施行後初とのことです。今回はカスタマーハラスメント条例について見ていきます。