月: 2025年3月

記事:公取委が九州シジシーに警告、再販売価格の拘束とはのイメージ画像
企業

公取委が九州シジシーに警告、再販売価格の拘束とは

Tomishima-Takeru (2025/03/21 06:42)

 沖縄県内のスーパーなどにプライベートブランド商品を供給している「九州シジシー」が店頭で販売する際の最低額を小売店から同意を得ていたとして公取委が警告していたことがわかりました。最低額を下回ったら引き上げるよう要請していたとのことです。今回は独禁法の再販売価格の拘束について見直していきます。

記事:日大元理事ら背任事件の初公判で無罪主張のイメージ画像
法務ニュース

日大元理事ら背任事件の初公判で無罪主張

cw-e.r (2025/03/19 09:49)

日本大学付属板橋病院の建て替え工事計画や医療機器の納入取引で、日本大学に不当な支払いをさせて約4億2千万円の損害を与えたとして、背任罪に問われている日大元理事の男と、医療法人「錦秀会」元理事長の男(以下、「病院元理事長」)の初公判が3月10日に開かれました。2人はいずれも無罪を主張しました。

記事:エーバランス元役員に有罪判決、インサイダー取引はなぜ発覚するのかのイメージ画像
企業

エーバランス元役員に有罪判決、インサイダー取引はなぜ発覚するのか

Tomishima-Takeru (2025/03/19 08:16)

太陽光パネル製造会社「Abalance(エーバランス)」株をめぐるインサイダー取引事件で東京地裁が17日、同社元執行役員に懲役2年6月、執行猶予4年の判決を出していたことがわかりました。今回はインサイダー取引とそれに対する調査について見ていきます。

記事:日本郵政“すっぴん”の女性題材の動画を公開し物議のイメージ画像
企業

日本郵政“すっぴん”の女性題材の動画を公開し物議

cw-e.r (2025/03/17 06:28)

日本郵政株式会社が運営するXの公式アカウントで投稿した動画が、一部で物議を醸しました。動画では荷物を配達してきた配達員と、“すっぴん”女性とのやりとりが描かれています。
しかし、女性が化粧をしていない顔を見せないよう、四苦八苦する姿に、「女性をバカにしている」とする声が上がったものです。

日本郵政は動画を削除し、謝罪しました。

記事:環境アセスメント法改正案が閣議決定、報告書を長期間オンラインで公表へのイメージ画像
法務ニュース

環境アセスメント法改正案が閣議決定、報告書を長期間オンラインで公表へ

cw-e.r (2025/03/14 09:14)

政府は3月11日、環境評価(アセスメント)や対策に関する文書の長期公開や手続きの簡略化を盛り込んだ環境アセスメント法(環境影響評価法)の改正案を閣議決定しました。今国会に提出するということです。

過去には環境アセスメントをめぐり、企業が周辺住民から裁判を起こされた事例もあります。石炭火力発電所の開発に関連した訴訟事例も合わせて見ていきます。

記事:営業秘密だったパスタの“もちもち感”製法を不正使用したとして委託先企業を提訴のイメージ画像
企業

営業秘密だったパスタの“もちもち感”製法を不正使用したとして委託先企業を提訴

cw-e.r (2025/03/11 16:31)

委託先の会社に原材料の配合等の「営業秘密」を不正に使われたとして、パスタなどの食品の販売・卸しを行う会社が、1億円の損害賠償等を求める訴訟を神戸地方裁判所明石支部に提起していたことがわかりました(2月14日付)。

営業秘密と認められるための要件などを改めておさらいします。