月: 2016年2月

記事:吸収合併を理由に消滅会社従業員の退職金を減給できるかのイメージ画像
法務ニュース

吸収合併を理由に消滅会社従業員の退職金を減給できるか

mhayashi (2016/02/22 17:18)

山梨県民信用組合の元職員らが、合併による労働条件の変更により退職金が支給されなかったとして、退職金約8000万円の支払いを求めていた裁判で、最高裁は、原告の請求を棄却する高裁判決を破棄し差し戻しました。今回は、会社が合併した場合に、労働条件はどのように扱われるべきかについて見ていきたいと思います。

記事:労働基準法改正法案の審議状況(16/2/22)のイメージ画像
法務ニュース

労働基準法改正法案の審議状況(16/2/22)

Tomishima-Takeru (2016/02/22 16:40)

一定年収を超える高度な専門職に就く労働者に対し、残業等の割増賃金規定の適用を除外する、いわゆる「高度プロフェッショナル制度」の創設などで物議を呼んだ労働基準法改正案。あれからどうなった?と気に掛けておられる方も少なくないのではないでしょうか。今回は、そちらの現状の審議状況をご紹介します。

記事:商法(運送・海商関係)改正への動きのイメージ画像
法務ニュース

商法(運送・海商関係)改正への動き

mhayashi (2016/02/19 15:04)

 現在、法務省法制審議会では、商法の運送及び海商関係に関する法改正に向けて議論がなされています。平成26年に会社法が大幅に改正されたのは記憶に新しいことと思いますが、商行為法、海商法の部分が改正されるのは制定以来120年間、初めてのことです。主な改正案について見ていきたいと思います。

記事:米apple社と島野製作所の訴訟から見る国際裁判管轄のイメージ画像
法務ニュース

米apple社と島野製作所の訴訟から見る国際裁判管轄

mhayashi (2016/02/18 15:13)

米apple社に対し、部品下請けの島野製作所が約100億円の賠償を求めていた訴訟で、2月15日東京地裁は、両者間の米国裁判所での管轄合意は無効との中間判決を言い渡しました。海外企業との紛争が生じた場合、日本の裁判所で訴訟ができるのか、いわゆる国際裁判管轄について見ていきたいと思います。

記事:招集が楽に?株主総会プロセス電子化の動きのイメージ画像
法務ニュース

招集が楽に?株主総会プロセス電子化の動き

mhayashi (2016/02/17 16:06)

株主総会に関する対応は法務において重要な業務の一つですが、将来、招集時期や招集手続き等が大きく変わる可能性が出てきました。従来日本の株主総会は、ほとんどの会社が、基準日は決算日、開催日は6月、招集通知は書面でというように、画一的に行われてきました。しかしそれでは開催日が一時期に集中し、株主が十分な議案の検討を行えないという弊害も指摘されてきました。そこで経済産業省は「株主総会プロセスの電子化促進等に関する研究会」設置し、柔軟で簡易迅速な株主総会の開催の促進に向け検討を始めました。