亀田製菓「柿の種」をめぐり他社を提訴
2012/09/20 法務相談一般, 不正競争防止法, メーカー

概要
米菓「亀田の柿の種」で知られる亀田製菓は19日、同社製のピーナッツ入り柿の種に類似した包装デザインの商品を販売しているとして、菓子販売の宮田、同製造のレスペに対し、不正競争防止法に基づき、製品販売差止めと1000万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
亀田製菓によると、宮田とレスペが昨年9月から製造販売している「柿の種ピーナッツ」(小袋6つを大袋に詰めた商品)のパッケージデザインは、亀田製菓が1994年から採用している「230g亀田の柿の種6袋詰」のデザインと配色が酷似しており、同社の製品と誤認されるおそれがあるという。
同社は再三にわたり製品の販売中止やデザインの変更を求めてきたが、両社はそれに応じる姿勢を見せず、依然として製品の製造販売を継続しているため、提訴に踏み切ったものである。
これに対し、宮田は「亀田側の主張には理由がない」として、争う構えを見せている。
コメント
類似パッケージといえば、吉本興業が販売する「面白い恋人」が、北海道みやげ「白い恋人」に商品名やパッケージが似ていて商標権を侵害しているとして、石屋製菓が販売差止め等を求める訴訟が係属中である。
この点、不正競争防止法は、商品の「類似」により消費者に「混同を生じさせる行為」(2条1項1号)を違法とする。
「面白い恋人」はそもそも「白い恋人」の存在を前提としたパロディ商品ともいえるため、自身も「柿の種」と名乗っている宮田のケースとは商品の性質が異なるが、いずれにせよ、このように「見た目が似ている」と思われる商品がどこまで許されるのか、裁判例の蓄積が求められる。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- NEW
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号