【法務NAVIまとめ】企業の安全配慮義務~事件から従業員を守るために~
2016/07/29   労務法務, 労働法全般, その他

従業員を「事件」から守る環境を整える義務が企業側にあると判例で認められている。

本サイトでも多数、企業側が従業員の就業環境を守ることが企業側の義務であることは度々取り上げられているが、今回は物的環境を整えることにより従業員の身体・健康を守る企業側の従業員に対する安全配慮義務についてとりあげる。

安全配慮義務とは

労働契約法第5条では、「使用者は労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする」として、使用者が労働者に対して負うべき労働契約上の付随義務を定めている(安全配慮義務)。
使用者がこの義務を怠り、労働者に損害が発生した場合、使用者は労働者に対して損害賠償責任を負うことになる。

企業側の安全配慮義務が認められた例

1.雇用者と被用者関係

宿直勤務中の従業員が盗賊に殺害された事故につき会社に安全配慮義務の違背に基づく損害賠償責任があるとされた事例(昭和59年4月10日 最高裁判所第三小法廷)

出典:最高裁判所

雇用者の安全配慮義務違反によりじん肺にかかったことを理由とする損害賠償請求権
①平成6年2月22日  最高裁判所第三小法廷 判決

雇用者の安全配慮義務違反によりじん肺にかかったことを理由とする損害賠償請求権
②平成16年4月27日 最高裁判所第三小法廷 判決

出典:最高裁判所

2.それ以外の関係

①元請企業と下請企業従業員(元請企業の下請企業従業員に対する安全配慮義務)
平成3.4.11最高裁判所第二小法廷

出典:最高裁判所

②親会社と子会社労働者(親会社の子会社労働者に対する安全配慮義務)
例:長野地判昭和61年6月27日
石綿製品の製造作業に従事していた従業員がじん肺(石綿肺)に罹患したことについて、事実上、親会社から労務提供の場所、設備、器具類の提供を受け、かつ親会社から直接指導監督を受けて、子会社が組織的、外形的に親会社の一部門のような密接な関係を有していた等として、親会社に安全配慮義務違反が認められた事例

行うべき義務

事故が起こるかもしれないと想定できるものについてすべて対応することが求められる。

例:安全装置を取り付けるべき機械には安全装置を付けること、社員に対しての安全教育を施すこと

出典:日本の人事部

1.危険、健康障害の防止装置、2.安全衛生教育の実施、3.安全衛生管理体制の確立、4.健康診断等の実施 、5.労働時間の管理(長時間労働の防止)、6.快適な職場環境の形成

出典:久志田社会保険労務士事務所

労働災害と安全配慮義務

労働災害を防止するために、労働安全衛生規則に定められた企業(条文上は「事業者」)の義務

出典:総務・人事

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。