職歴情報売買で逮捕 【ハローワーク横浜】
2012/06/04 コンプライアンス, 情報セキュリティ, 個人情報保護法, その他

【お詫び】この度、ニュース内の使用画像において、他の企業様が所有される画像を無断で利用し、関係者の方に多大な迷惑をかける結果となりました。大変申し訳ございませんでした。該当画像を削除させていただきました。
事案の概要
ハローワーク横浜の職員が、雇用保険の被保険者の職歴情報を外部に漏らし、情報提供を働きかけた情報関連業者と情報を漏らしたハローワーク職員が、国家公務員法違反(守秘義務違反)で逮捕された。
探偵会社が情報関連業者に1件当たり約3万円で調査依頼をし、さらに情報関連業者はハローワーク職員に1件当たり数千円から1万円程度で職歴情報を提供するように依頼。よって、職歴情報1件毎に、情報提供業者は手数料として約2万円を、ハローワーク職員は情報提供料として数千円から1万円程度の報酬を得ていた。同職員の情報漏洩は、1000件以上あるとみられている。
また、神奈川県警は金の流れの解明を急ぎ、贈収賄容疑での立件も含め、捜査を進める方針だ。
コメント
2005年の個人情報保護法の施行などにより、個人情報の保護意識は年々高まり見せている。例えば転職先の企業が転職者の職歴を調べるといった場合、そういった情報は得にくくなっていることからも、個人情報は商品としての価値が高まっている。今後、個人情報に多く触れる機会のある職業に就く者は、扱う情報を漏洩すれば報酬が得られるという誘惑が増えてくるのではないか。もう一度、個人情報の保護意識を高め、誘惑に打ち勝って職責を全うしてほしい。
新着情報

- ニュース
- トラック運送事業「5年更新制」へ、貨物自動車運送事業法改正の動き2025.4.21
- 自民党トラック輸送振興議員連盟は17日、トラック運転手の適正な賃金確保に向け、貨物自動車運送...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード