本ページは、「《渋谷開催》もうひとつのGDPR対策〈EU個人情報保護法〉」というセミナー/交流会の詳細/申込ページとなります。
本ページのフォームからお申し込み頂けます。席数に限りもありますので、お早めにお申し込みください。
お電話にてもお問い合わせ/申込を受け付けておりますので、お気軽に御連絡ください。
セミナー名称 | 《渋谷開催》もうひとつのGDPR対策〈EU個人情報保護法〉 |
---|---|
日時 |
2018年4月13日(金) 17:00~18:30(16:30開場)
|
内容 | 2018年5月25日にEUの個人情報保護法であるGDPRがいよいよ施行されます。 一部の関係企業では急ピッチに対策が行われる一方で、 EU圏内の拠点をおかない、いわゆる域外適用の対象となる会社については、 具体的な実務対策があまり語られていないのが現状です。 このセミナーでは、EU圏内のデータ主体の情報を日本国内で直接取得し、 商品やサービスを提供するEコマースサイトを念頭に、 この時期完全遵守は困難としても、最低意識し、やっておいた方がよいと思われる対策を、講師の経験を踏まえてお話しします。 (*このまま全く対策しないことに疑問のある方は是非一度聞いてみてください) ・小規模企業(SME)のGDPR適用について ・現地代表者・DPOの選任、DPIAについて ・データ処理の適法性根拠について ・同意の任意性の確保について ・クッキーの利用における同意 ・データポータビリティの対応 ・プライバシーノーティスについて ・データ輸出について セミナー 1時間15分程度 質疑 15分程度 |
対象者 | 企業法務担当者、弁護士、またはセミナー内容に関心の有る方 |
受付人数 | 【申込終了】 |
講師紹介 |
岡 伸夫
1992年 京都大学法学部卒業
1994年 大阪弁護士会 登録 梅ケ枝中央法律事務所 2000年 ハーバードロースクール 修士課程(LL.M)卒業 Masuda Funai Eifert & Mitchell 法律事務所(シカゴ) 2002年 第一東京弁護士会 登録替 長島大野常松法律事務所 2004年 外立総合法律事務所 2012年 株式会社カービュー コーポレートリーガルアドバイザー 2016年 法務室長 2018年 AYM法律事務所開設 弁護士会活動(2018年2月現在) 日本弁護士連合会 ひまわりキャリアサポート 委員 第一東京弁護士会 業務改革委員会 委員 企業法務を中心とした法律事務所に長年勤務した後、2012年からインターネット系企業の法務責任者としてプラットフォームを利用したメディア・コマースビジネスについてのさまざまな法律問題をサポート。 2018年にAYM法律事務所開設 代表弁護士 主な著書 「アメリカのP&A取引と連邦預金保険公社の保護 債権管理 No.96」金融財政事情研究会 「米国インターネット法 最新の判例と法律に見る論点」ジェトロ 共著 「Q&A 災害をめぐる法律と税務」新日本法規 共著 |
場所 |
みんなの会議室 渋谷宮益坂
東京都渋谷区渋谷1丁目8 TOC第1ビル3階
|
アクセス | 各線渋谷駅徒歩4分 宮益坂上交差点 ドトールコーヒーのあるビルです。 |
地図 | |
料金 | 9,000円(1名様) |
支払い方法 | 当日会場にてお支払いください。 |
キャンセルについて | 下記、主催者の方に直接ご連絡をお願いいたします。 AYM法律事務所 代表弁護士 岡 伸夫 E-Mail: nobuo.oka@aym-lawjp.com TEL: 03-4405-5987 |